令和七年 初詣・新春特別祈願
令和7年、神様が神山・二上山より古城跡へとお遷りになられて150年となります。
特に現在、約50年ぶりとなる御本殿屋根の葺き替えが行われており、神さまには仮の御殿『御鳳輦』にお鎮まりいただいております。
来春4月21日までの間は、神様のお側近くでお祈り出来る〝特別参拝期間〟です。
![射水神社 新春特別祈願](https://www.imizujinjya.or.jp/wp/wp-content/uploads/shinsyun_2025.jpg)
祈願受付
大鳥居脇「参集殿大玄関」よりお入りいただき、受付で「申込用紙」にお名前・ご住所等をご記入の上、祈願初穂料・お供えを添えてお申し込みください。
ご祈願 | 午前9時~午後5時 [年中無休・毎日奉仕/時間外は、お電話でお問い合わせください] |
---|
初詣にお越しの皆さまへ
- 「本殿」「祈願殿」2箇所でのお祓い奉仕
- 「初詣授与所」「おみくじ所」を増設
- 限定「甘酒所」、古神札納所も開設
左義長 射水の火祭り
1月14日(火) 午後6時 [午後9時頃まで]
射水神社だより
ご祈願の受付について
一番祈願 9時30分より奉仕
受付時間:9時~16時30分
毎日奉仕/個人祈願でのご予約はいりません/団体貸切参拝のみ要予約
神社でのご祈願(お祓い)
[感染症対策実施中]
遠方・自宅からの
ご祈願(お祓い)
※空き状況に関しては、カレンダーを参考にしてください。
※受付のタイミングによっては、ご希望に添えない場合がございます。